持つべきものは、ワールドワイドなお友達♪

この旅で私が感心したことが1つある。

それは、カオリンの物おじのしなさ。

ガンガン英語と日本語交じりで喋る喋る。

私の場合、頭の中で「あれ?あの言葉ってなんて単語だったっけ?」って1回考えてから口に出すのでコミュニケーションに時間がかかるけれど、カオリンはズバズバいく。

こういう人の方がきっと英語おぼるのが早いんだろうな~・・・って、この旅の中で何度も感じた。

ハワイ3日目、前日の夜「明日どうする?」って話していた丁度いいタイミングで、ハワイにロングステイしている友達から連絡があって「あ!ランチしようよ~!」となりまして。

3日目はお友達が車を出してくれてダイヤモンドヘッドを越え、カイルアまで遠出しました。

景色がいい場所で車を停めて、撮影してくれたり。

sandybeachで、この旅初の砂浜へ(笑)

「海だーーーーーーー!!!!」って言ったら

『え?ハワイに来て3日なにしてたの???』って笑われたけど。

きっとこのタイミングで海に来る運命だったのよ、なんつって。

沢山いい写真撮ってもらっちゃった。

それから、ようやくランチへ。

行こうと思っていたお店がお休みだったらしく、近くのお店で「美味しいプレートランチ」の情報をGETしてくれて、カイルアの「The Hibachi」へ。

ここはポケボウルが美味しいお店みたいで、みんなポケ(ポキ)を買っていたんだけれど、私達は全員違う種類をということで、アヒポケボウル、リブステーキプレート、チキンプレートをオーダー。

喋れる人がいると全力で寄りかかるタイプなので、友達にお任せしてしまった。

ポケの具材がずらり。

初のこういう雰囲気にワクワク

ここでご注目は、私の前のPOP(笑)

多分…だけど、ポケボール・・・・は、あの「GETだぜ!」の方だと思う。

POPに小さく書いてある文字がめっちゃ丁寧で正確な日本語で笑えちゃって、「ピリ辛」なんてワードまで入っているから感心してしまった。

Beachで3人でご飯して、その後は「オーガニックスーパー」“Down to Earth”にも寄ってもらっちゃいました。

ここが“Down to Earth”

Biopleに置いてるブランドは勿論、見た事ないオーガニックブランドがいっぱい。

オーガニックでもこんなにカラフルなドリンクの数々。

バイヤーちゃんに1本頼まれていたプロポリスを自分用にも1本GETしました。

化粧水に混ぜ混ぜして使うと、美白効果が期待できるとか♪

お店のエレベーターでカオリンが買ったスピルリナを見ていたら、「そのサプリ本当にいいわよ~。この店少し遠いけど、品ぞろえがいいからここにきちゃうのよね~」って、日本のマダムに話しかけられたり。

そういう旅の一期一会も嫌いじゃない。

友達のおかげで今回のハワイの行動範囲も広がって、感謝感謝。

この後は、友達とバイバイして「私がハワイに行きたい」と思ったきっかけを作ってくれた場所へとカオリンと向かったのでした。

初心者コースの夕飯はここで決まり。何もかもが大きくて隣のテーブルのマダムと目があい苦笑い、の巻

夕飯は、「初心者コースならここだな」といってくれてチーズケーキファクトリーへ。

「え?夕飯なのにケーキなの?」

と思うことすら、初心者らしい(笑)

結論から申し上げますと・・・・・・

この「アンチオキシダントサラダ」この旅一番おいしかった食べ物で決定です!!

・ホウレンソウ

・ケール

・アボカド

・ブロッコリー

・マスカット

・ブルーベリー

・アーモンド

・ブルーベリー

にレモンのドレッシング♪

名前の通り、抗酸化に作用してくれる食材がたっぷり。

これが日本にあったら・・・・・・私、毎日食べに行くけど。

いや、マジで。

サラダもってニッコリ。

大きさに苦笑いしていたら、隣にいるマダム2人と目があい、また苦笑い。

これがこのお店の売りなのね。

最後には、ちゃんとチーズケーキも。

顔のサイズと比較してください。

オレオのせチーズケーキ。

ホイップクリームには全く手を付けることが出来なかった(笑)

はち切れそうなお腹で、おやすみなさい💛

beacon

大好きな場所がまた1つ、今日でなくなります。

青山のビーコン。

さよならを言いに昨日ラストビーコンしに行ってきました。

この雰囲気の中で、このコーヒーだから美味いのだ。

この雰囲気の中で、このトロピカルティーだから美味いのだ。

食事後、『良かったら一言書いて行ってください』ってスタッフさんが言ってくれたから…

書いたよ。描いたよ。

真剣に。

得意のやーつを。

ニャン。Kurusu ♡

10月には同じ場所で、店名もメニューも一新で、生まれ変わるそうです。

さみしいけれど、そちらも楽しみね。

最後に食べたのが、まさかのカレー。

ある種忘れられないわよ。

水族館に行きたい季節ですね♪(個人的主観) ペンギンさんこんにちわ!

人の波をかき分け辿り着いたペンギンゾーン。

まさかの遠吠えしてた。

ペンギンの遠吠え、初めて聴いた。

お目当てのフェアリーペンギンは、全員が水中でプカプカ浮いていて、よちよち歩く姿は拝めず。

お腹が空いたので、帰る前に初めて水族園の中でご飯を食べてみました。

お会計真近の誘惑ゾーンにこれを見つけ、まさしく誘惑される。

“メジもなか”(塩バニラ味)

しかも、もなかの原料の部分に「海水」って書いてあって爆笑

メジもなかの「メジ」はマグロの子供の呼び名だそうです

お味は・・・・

うん。塩バニラ。

美味しかった美味しかった。

パッケージのセンスに乾杯。

海の仲間たちに癒された。

楽しい1日でした。

築地朝活

一年振りに築地で朝活。

活気があるね~。

ターレットがブンブン走り回る中をかきわけ目的のお寿司屋さんへ。

日差し対策も万全。

久々のお友達だったから、話しながらお寿司屋さんに並んでいたら、あっと言う間に順番が来て…10分でうにトロいくら丼を完食。

美しかったなぁ。この丼。

食後のお茶は、前回同様ターレットコーヒーへ。

定位置がタイミングよく空きました(笑)

ターレット具合がよくわかるこの場所。

暑かったから、私もアイス。

畳にコーヒー(笑)

(´-`){アイスモカ、美味し)

ターレットコーヒーがご近所に欲しい。

あったら入り浸るだろうなぁ。

最後は、築地本願寺へお参りしました。

自分のことじゃなく、皆んなの平和と安全を祈って。