アマン東京『ブラックアフタヌーンティー』クリスマス仕様

お久しぶりのアマン東京へ。

予約がすんなり取れたので『あら?』と拍子抜けだったのですが、ついてビックリ!

アフタヌーンティーのゾーンが拡大されて、前はロビーだった場所にテーブルセッティングされてました(笑)

ま、あれね。

窓向きだし、悪くない(笑) 

他の方々、通路向き(窓に背を向けていたり)だったり、まさかのお化粧前まで(笑)

この席、不幸中の幸いって事にしとこ❤️

メニューがクリスマス仕様になっていました。

一緒に楽しんだれいちゃん。

実は、予約の時にお誕生日プレートもお願いしていました。

ソリに乗ってるハッピーバースデー。

ピケのルームウェアも渡したら気に入ってくれていたので、良かった良かった(笑)

クリスマスは優しい気持ちになるための日だね。

れいちゃんおめでとう!

デザインの解剖展

行ってきました。

ミッドタウンで開催されている『デザインの解剖展』。

シュールなこちらの写真… 

何だかわかりますか?

(凄く大きなサイズで壁に展示されていた写真です) 

あのね。

これね。

【きのこの山】のビスケット部分(笑) 

こんなどデカイきのこの山も。

裏面はこんな事になってる訳です(笑)

解剖展ですからね。

ゴツゴツしとるなぁ。

このオブジェ、欲しい(笑) 

【巨大きのこの山(ころがり)】

ころがり…って響きが可愛い♪ 

私が座ると巨大なサイズ感分かるでしょ♡ 

こちらは製品化する際の色のサンプル段階と、色んなきのこを【きのこの山】風に色づきしたもの(笑)

しめじが一番きのこの山っぽい。

(しいたけ、あんまり変わらんな)

きのこの山里の模型があったので…

はい、参上!

きのこの山ポーズ(笑)

他にも、ブルガリアヨーグルトの色の構成模型や、

スーパーカップの断面(笑) 

チョコレートが出来るまでの工程なんかもありました。
(ほぼ明治さんの協賛なのか、明治アイテムが8割くらい占めてました)

10月のビープルフェスで御披露目してから、biopleでも150SKUくらいの(BioplebyCosmeKitchenではナチュラル&オーガニックの)ハイカカオやビーントゥバー、RAWやフェアトレードのチョコレートをパワープッシュしていて、私もかなりチョコレートの知識が増えているので、大量生産する大手のチョコレートの製造工程と、私達が扱う“こだわりのある”“身体に良い”チョコの製造工程の違いがわかって勉強になりました。

『あぁ、ここで乳化剤入れちゃうんだ』 

とか、 

『砂糖ね。砂糖ね〜』 

とか。

思うところは沢山。

この『砂糖』が『きび糖』だったらなぁ、『ブラウンシュガー』だったら良かったのに惜しいなぁ、なんて。
でも、価格跳ね上がりますよねー。
とか。

ホント、色々考えさせられ。

(多分デザインの解剖展観に来た人の中で、私、着目するポイント違いますね)

やっぱり白砂糖や乳化剤が不使用の食べ物を選びたいねぇ。

牛乳飲めないはけど。

こういう遊びには参加したい派(笑)

色んな角度から解剖するデザインの解剖展、楽しかった♡

持つべきものは、ワールドワイドなお友達♪

この旅で私が感心したことが1つある。

それは、カオリンの物おじのしなさ。

ガンガン英語と日本語交じりで喋る喋る。

私の場合、頭の中で「あれ?あの言葉ってなんて単語だったっけ?」って1回考えてから口に出すのでコミュニケーションに時間がかかるけれど、カオリンはズバズバいく。

こういう人の方がきっと英語おぼるのが早いんだろうな~・・・って、この旅の中で何度も感じた。

ハワイ3日目、前日の夜「明日どうする?」って話していた丁度いいタイミングで、ハワイにロングステイしている友達から連絡があって「あ!ランチしようよ~!」となりまして。

3日目はお友達が車を出してくれてダイヤモンドヘッドを越え、カイルアまで遠出しました。

景色がいい場所で車を停めて、撮影してくれたり。

sandybeachで、この旅初の砂浜へ(笑)

「海だーーーーーーー!!!!」って言ったら

『え?ハワイに来て3日なにしてたの???』って笑われたけど。

きっとこのタイミングで海に来る運命だったのよ、なんつって。

沢山いい写真撮ってもらっちゃった。

それから、ようやくランチへ。

行こうと思っていたお店がお休みだったらしく、近くのお店で「美味しいプレートランチ」の情報をGETしてくれて、カイルアの「The Hibachi」へ。

ここはポケボウルが美味しいお店みたいで、みんなポケ(ポキ)を買っていたんだけれど、私達は全員違う種類をということで、アヒポケボウル、リブステーキプレート、チキンプレートをオーダー。

喋れる人がいると全力で寄りかかるタイプなので、友達にお任せしてしまった。

ポケの具材がずらり。

初のこういう雰囲気にワクワク

ここでご注目は、私の前のPOP(笑)

多分…だけど、ポケボール・・・・は、あの「GETだぜ!」の方だと思う。

POPに小さく書いてある文字がめっちゃ丁寧で正確な日本語で笑えちゃって、「ピリ辛」なんてワードまで入っているから感心してしまった。

Beachで3人でご飯して、その後は「オーガニックスーパー」“Down to Earth”にも寄ってもらっちゃいました。

ここが“Down to Earth”

Biopleに置いてるブランドは勿論、見た事ないオーガニックブランドがいっぱい。

オーガニックでもこんなにカラフルなドリンクの数々。

バイヤーちゃんに1本頼まれていたプロポリスを自分用にも1本GETしました。

化粧水に混ぜ混ぜして使うと、美白効果が期待できるとか♪

お店のエレベーターでカオリンが買ったスピルリナを見ていたら、「そのサプリ本当にいいわよ~。この店少し遠いけど、品ぞろえがいいからここにきちゃうのよね~」って、日本のマダムに話しかけられたり。

そういう旅の一期一会も嫌いじゃない。

友達のおかげで今回のハワイの行動範囲も広がって、感謝感謝。

この後は、友達とバイバイして「私がハワイに行きたい」と思ったきっかけを作ってくれた場所へとカオリンと向かったのでした。

初心者コースの夕飯はここで決まり。何もかもが大きくて隣のテーブルのマダムと目があい苦笑い、の巻

夕飯は、「初心者コースならここだな」といってくれてチーズケーキファクトリーへ。

「え?夕飯なのにケーキなの?」

と思うことすら、初心者らしい(笑)

結論から申し上げますと・・・・・・

この「アンチオキシダントサラダ」この旅一番おいしかった食べ物で決定です!!

・ホウレンソウ

・ケール

・アボカド

・ブロッコリー

・マスカット

・ブルーベリー

・アーモンド

・ブルーベリー

にレモンのドレッシング♪

名前の通り、抗酸化に作用してくれる食材がたっぷり。

これが日本にあったら・・・・・・私、毎日食べに行くけど。

いや、マジで。

サラダもってニッコリ。

大きさに苦笑いしていたら、隣にいるマダム2人と目があい、また苦笑い。

これがこのお店の売りなのね。

最後には、ちゃんとチーズケーキも。

顔のサイズと比較してください。

オレオのせチーズケーキ。

ホイップクリームには全く手を付けることが出来なかった(笑)

はち切れそうなお腹で、おやすみなさい💛

beacon

大好きな場所がまた1つ、今日でなくなります。

青山のビーコン。

さよならを言いに昨日ラストビーコンしに行ってきました。

この雰囲気の中で、このコーヒーだから美味いのだ。

この雰囲気の中で、このトロピカルティーだから美味いのだ。

食事後、『良かったら一言書いて行ってください』ってスタッフさんが言ってくれたから…

書いたよ。描いたよ。

真剣に。

得意のやーつを。

ニャン。Kurusu ♡

10月には同じ場所で、店名もメニューも一新で、生まれ変わるそうです。

さみしいけれど、そちらも楽しみね。

最後に食べたのが、まさかのカレー。

ある種忘れられないわよ。