初めてのトイレはうまくいったけど、この2か月後、 謎に寝室で2日続けて両方してしまい・・・
病院の先生から「鉱物系の砂に変えてみて」 とアドバイスを受け、砂を変えたところ、粗相が なくなりました!
written by Atsuko Kurusu
初めてのトイレはうまくいったけど、この2か月後、 謎に寝室で2日続けて両方してしまい・・・
病院の先生から「鉱物系の砂に変えてみて」 とアドバイスを受け、砂を変えたところ、粗相が なくなりました!
ああかわいい。
でも、今までのロシアンと違って、とにかくルルは騒がしい。
2023.5.23
我が家に新しい家族を迎えました。
ロシアンブルー(ブルーポイント)の
“ルルちゃん”です♡
昨年4月、15年一緒に過ごしたネネを天国に
見送ってから、自分たちの年齢的なことも鑑みて
「もう猫と過ごすことはないな」
と思っていました。
ところが、夫はネネに出会った事で猫に
魅了されてしまったようで。
「猫と暮らしたい」
という想いをずっと私に話してきていました。
気持ちの整理のためにも、1年は無理だなぁ・・・
と思いつつ、ご縁があったブリーダー様に
「ロシアンブルーのブルーポイントの女の子が
もし生まれてきましたら・・・」
とリクエストを送らせていただいておりました。
なぜ、ブルーポイントか。
という理由は、もともと独身時代から
「次にお迎えするならブルーポイント」
という思いがあったことと、一般的なグレーの
ロシアンブルーよりも生まれてくる確率は低いため
お待ちする時間がかかる、ということです。
急いでいることではないし、
ご縁で、生まれてくるタイミングがあれば、
それを運命と感じよう、という思いで。
ルルちゃんが誕生したのは2023年1月23日。
(お迎え前、初めて会いに行けたのは4月初旬)
早くお迎えしたい気持ちをグッと堪え、ブリーダー
さんに幼少時代をおまかせして、この度、
生後4ヶ月のルルちゃんをお迎えできました。
ルルちゃん、元気いっぱいのお転婆さんで、
ムーちゃんも我々もたじたじです💦
これからまた家族4人で賑やかになると思いますが、
みなさま、よろしくお願いいたします!
首輪はネネさんのを使っています🔔
愛犬ムーちゃん(ミニチュアダックスフンド)誕生日に撮影したケーキでお祝いしたケーキ 原材料は…
サーモン、さつま芋、生乳100%ヨーグルト、人参、紫芋、てんさい糖、えごま油、キャロブパウダー、天然色素(海藻、紅麹、竹炭) だって😳‼️
飼い主、そのクオリティにビビる🐶✨
キャロブやてんさい糖、麹や竹炭って。 ムーちゃんも罪悪感なく食べられる嬉しいミートケーキだ🎂✨ こちらで購入しました
↓↓↓
ついに・・・・きました。
救世主、アフラック。
詳しくは、動画をご覧ください
↓↓↓