朝ご飯後、Capellaの裏口から直ぐのパラワンビーチまでお散歩。

毎回、Capellaにきたらfreeの時間には今まで1人お散歩していたこの場所をチップさんにもshareしました。
『行くぞ〜っ!』

朝からテンションは高め♡


対岸からみるセントーサ島もおつですよ。

楽しいお散歩時間となりました。

さて、これからプールに戻って、今日はずっと【クジャク待ち♡】なのです。


written by Atsuko Kurusu
ラッフルズホテルの後は、私もシンガで初の地下鉄に乗って移動することに。
ドキドキ。
ワクワク。
この紙のチケットを最初に購入して、スイカみたいな感じでこれにチャージして何回でも使えるシステムみたい。
東京の地下鉄みたいに色分けで案内があるので、初めてのチップとデールコンビも間違うことなくチャイナウンに辿り着けました。
地下鉄のホームもきれいだったので、女子でも安心してガンガン活用できますよ!
チャイナタウン到着。
バレンタイン直前でしたが、シンガポール全体的に春節で盛り上がっていました。
中でも、チャイナタウンはがっつり春節モード。
かき氷を食べましてん。
コーヒーと、マンゴー。1つずつ頼んでペロッと完食。
ヨークシャテリアではありませんよ。かき氷です。
(チップのインスタに「ヨークシャテリアかと思った」ってコメントがあったそうですwww)
この後、チップさんが急きょ「明日マリーナベイサンズの最上階でやるヨガのトップスが欲しい」ということで、近くにあった洋服屋さんに入ったんですが・・・・・・。
ど、どうしよう。
何が美味しいのだろう。
イラストから察するに・・・・牛乳か何かでしょうか?
そもそもこの首に巻かれたやつは・・・クリスマスの名残でしょうか。
とんでもないものをぶっこんでくるチャイナタウン、嫌いじゃない。
チャイナタウンの雰囲気を楽しんだ後は、マリーナベイサンズに戻ってTWGでハイティー。
ホワイトアールグレーとスコーンとマフィン。
このスコーンにつけた紅茶のジャムが素晴らしく美味しかった!
隣にあるTWGのショップに駈け込んですぐに買ってたよ。
ラス1だったからGETできてよかったね、チップさん。
で、2日目のの夕飯は「チリクラブ」。
空芯菜の炒め物もおいしかった。う~ん、最高!
お部屋に戻ったら、きゃーーーーーーーーーー!
パオーン!
ぞうさんがいた。
可愛過ぎてくずせなくて、このままそっとテレビ台の上に置いて一緒に一晩過ごしました(笑)
よく歩いた2日目、こてっと寝てしまったチップとデールでした。
折角ワイキキビーチの近くなのに、行かないのはおかしいわよ・・・・という事で、滞在残り時間24時間を切った時点でビーチへ。
こんがり、こんな風に日焼けして帰るのだ。
『ハワイだよ!海だよ!!おーむらだよ!!!』 ← 相方おーむらさん
2人で動画撮影していたら、後ろに謎のおばあちゃんが写り込むという珍事もあったり。
はい、泳いでます。
夕方近く、「まだ日は沈んでいない!」ということで、ビーチからホテルに戻り、プールでもうひとはしゃぎ。
これはマダム・サワムラが撮影してくれた写真。
マダム4人の軍団がワンピースタイプの水着を着てデッキチェアでおにぎりを頬張る姿、圧巻でした。
「きっとあれだね。旦那様はお留守番で、女友達4人でハワイにきたんだろうね」
と、勝手な推測までしてみたり。
ああ、2016年私の夏、やりきりました。
15年ぶりのハワイ、まんざらでもなかった。
さて、冬支度しますかね。
この旅で私が感心したことが1つある。
それは、カオリンの物おじのしなさ。
ガンガン英語と日本語交じりで喋る喋る。
私の場合、頭の中で「あれ?あの言葉ってなんて単語だったっけ?」って1回考えてから口に出すのでコミュニケーションに時間がかかるけれど、カオリンはズバズバいく。
こういう人の方がきっと英語おぼるのが早いんだろうな~・・・って、この旅の中で何度も感じた。
ハワイ3日目、前日の夜「明日どうする?」って話していた丁度いいタイミングで、ハワイにロングステイしている友達から連絡があって「あ!ランチしようよ~!」となりまして。
3日目はお友達が車を出してくれてダイヤモンドヘッドを越え、カイルアまで遠出しました。
景色がいい場所で車を停めて、撮影してくれたり。
sandybeachで、この旅初の砂浜へ(笑)
「海だーーーーーーー!!!!」って言ったら
『え?ハワイに来て3日なにしてたの???』って笑われたけど。
きっとこのタイミングで海に来る運命だったのよ、なんつって。
沢山いい写真撮ってもらっちゃった。
それから、ようやくランチへ。
行こうと思っていたお店がお休みだったらしく、近くのお店で「美味しいプレートランチ」の情報をGETしてくれて、カイルアの「The Hibachi」へ。
ここはポケボウルが美味しいお店みたいで、みんなポケ(ポキ)を買っていたんだけれど、私達は全員違う種類をということで、アヒポケボウル、リブステーキプレート、チキンプレートをオーダー。
喋れる人がいると全力で寄りかかるタイプなので、友達にお任せしてしまった。
ポケの具材がずらり。
初のこういう雰囲気にワクワク
ここでご注目は、私の前のPOP(笑)
多分…だけど、ポケボール・・・・は、あの「GETだぜ!」の方だと思う。
POPに小さく書いてある文字がめっちゃ丁寧で正確な日本語で笑えちゃって、「ピリ辛」なんてワードまで入っているから感心してしまった。
Beachで3人でご飯して、その後は「オーガニックスーパー」“Down to Earth”にも寄ってもらっちゃいました。
ここが“Down to Earth”
Biopleに置いてるブランドは勿論、見た事ないオーガニックブランドがいっぱい。
オーガニックでもこんなにカラフルなドリンクの数々。
バイヤーちゃんに1本頼まれていたプロポリスを自分用にも1本GETしました。
化粧水に混ぜ混ぜして使うと、美白効果が期待できるとか♪
お店のエレベーターでカオリンが買ったスピルリナを見ていたら、「そのサプリ本当にいいわよ~。この店少し遠いけど、品ぞろえがいいからここにきちゃうのよね~」って、日本のマダムに話しかけられたり。
そういう旅の一期一会も嫌いじゃない。
友達のおかげで今回のハワイの行動範囲も広がって、感謝感謝。
この後は、友達とバイバイして「私がハワイに行きたい」と思ったきっかけを作ってくれた場所へとカオリンと向かったのでした。
11月29日(火)、BS11 にて23時30分から放送の
「夢のようなおんな旅」
(凄いタイトルw)
ロケでお世話になった【坐漁荘】のお部屋には、こんな広〜いプールが。
15メートルはあったはず!
隣に見えるのは露天風呂。
夜はこんな素敵な雰囲気に♡
寒い空気の中の温泉は最高だったよ。
何度も入っちゃったってば!
お部屋は鬼ごっこできるくらい広々(笑)
鏡にも写ってるアメニティは、《ブルガリ》。
女子にはこう言うのもプラスのポイント!ですよ。
広〜い。
広〜い!!!
広いけど。結局こじんまり落ち着く性格です。
朝、お部屋の生け垣を何匹もリスが通っていたよ(^^)
しっぽ!ながっ!!!!
日中、伊豆のロケではこんな刀も見せて頂いたり♡
私自身初めて気付きましたが…自分の中の【刀女子】がウズウズ(笑)
あの人の刀…なのか〜!!!!!
って鳥肌が立ちました。
こちらはテディベアがわんさかいる、テディベアミュージアム。
他にも楽しい伊豆高原のスポットに行ったので、是非ご覧ください♡