我が家の愛犬、ミニチュアダックスフントのムーちゃんの忠犬シリーズ第3弾。
今回は、ただただムーちゃんとお散歩する動画です(笑)
それ以上でも、それ以下でもございません。
なんかハプニングでも起こらないかしら?と思ったりしたけど、なんも起こりませんでした(笑)
結果、・・・ただの、お散歩動画です。
ワンコのお散歩を一緒にしている気分になって頂ければ幸いです。
ムーちゃんが使っているリードは、この8m伸びるタイプだよ🐶↓
written by Atsuko Kurusu
我が家の愛犬、ミニチュアダックスフントのムーちゃんの忠犬シリーズ第3弾。
今回は、ただただムーちゃんとお散歩する動画です(笑)
それ以上でも、それ以下でもございません。
なんかハプニングでも起こらないかしら?と思ったりしたけど、なんも起こりませんでした(笑)
結果、・・・ただの、お散歩動画です。
ワンコのお散歩を一緒にしている気分になって頂ければ幸いです。
ムーちゃんが使っているリードは、この8m伸びるタイプだよ🐶↓
そこそこディズニー好きのアラフォーです。
夫と1年ぶりのディズニーシーへ。
アプリでFPすぐにとったけど・・・なんと「タワーオブテラー」のFP20:35。
どないやねん。
どこがFASTやねん。
夫がインパして5秒後に
「ソアリン乗りたい。ソアリン乗りたい♪」
言ってくるので華麗にスルーしようと試みたのですが・・・お山の工事中でセンターオブジアース休止中につきそれ以外のアトラクションの待ち時間が分散されてそこそこどのアトラクションも混んでいたので
「よし、1回くらい並んで乗っておきますか」
と心を決めて行列に並び始めたら
・・・・160分待ち。
オワタ。
キョウノシー、コレデオワタ。
途中、1つの機械が故障したとかで、更に30分待ち時間が増えて、結果・・・・3時間待ち♡
オワタ。
キョウノシー、コレデオワタ。
タワーオブテラー・・・・いけんの?
つーか、その前に20時予約の「オチェーアノ」の夕飯間に合うの?
ファンタズミックみられるの?!
という、あっという間に夜になるVlogです。
ご覧あれ!
消化不良なので、また近々シーに行きたい・・・・よ。
「いい時代になりましたね♪」
というアラフォーのつぶやき。
オーガニックだったり、ナチュラルだったり。
そんなアイテムが700円くらいから買える(選べる)幸せ。
わたくし、ナチュラル&オーガニックも、ケミカルも愛するハイブリット型の人間なので、とにかく「選択肢」が広がること自体が大事だって思っておりんす。
色々タッチアップしてみて、どれを選ぶかは、自分次第。
ヘアアイロンもね。
「私は髪の毛焼いてでも早く仕上げたい!」
という方もいるでしょう。
私は、髪に優しい方を選びたい。
トルマリンラバーのこの「EVERRON」で仕上げた日、ご近所にしか外出予定がない日だったのでホールドするスプレーなしで過ごしましたが、14時間くらいカールキープできました。
(自分自身が一番びっくりw)
髪の毛も、ツルりん♪
こりゃ~、ええわ。
(因みに、私史上最強のシャンコンは、このEVERRON作っているメーカー「マイハニーレメディ」です。マジでオススメ)
<UPしたブランド>
●EVERRON(エヴァロン)
●ARGELAN(アルジェラン)
・ピュアプリムローズ(新色)・・・シアータイプ
・ベビーピオニー(復刻色)・・・セミマットタイプ
・アンバーローズ(復刻色 旧色名:ベルベットローズ)・・・セミマットタイプ
●THE PUBLIC ORGANIC(ザパブリックオーガニック)
・グレースフルピンク(旧色名:グレースフルローズ)
・バーニングレッド(旧色名:バーニングローズ)
・ノーブルオレンジ(旧色名:ノーブルローズ)
・色なし3種 (ペパーミント×ローズマリー/ラベンダー×パルマローザ/グレープフルーツ×ベルガモット)
●Antipodes(アンティポディーズ)
・4番:ブームロックブロンズ
・7番:サウスパシフィックコーラル
●Kneipp(クナイプ)
・色なし3種(バニラ・エルダーベリー・スイートアーモンド)
SNSで見て気になっていた『真っ黒スイーツ』のCafeに行ってきました。
初回は1人で。
アートメイクの帰りに(お店が近かったので)ふらっと♪
2回目は、心の友、おーむらさんと。
2回目の時『前回きたとき何頼んだんですか~??』ってスタッフさんに聞かれたので「あ、アイスを食べてみたくて」って言ったら・・・・ 『あ~、9月で終わっちゃったんすよね~。夏しか売れないじゃないですか』 って言われて愕然!
ま。じ。か。
良かったよ。
2回目行って。
もう少しで、既に販売終わったアイスだけのVlogをUPするところだったよ。
一緒に行ったおーむらさんはグルテンフリー生活なので、美味しいスイーツは私1人で食べましたが、ドリンクだけでも楽しめるCafeでしたよ♡
何もかも黒くて、出落ち感ありますがwww
飲んだり食べたりしてみて、見た目とのギャップにこれまた驚き。
とりあえず、動画見てちょ
新宿の他に、いくつか店舗があるようなので、もしお近くにいらしたら是非行ってみてはいかが??
今回で2回目の施術。
色入れの本番でした!
感想としては
「やってよかった!」
「迷っている人は絶対やるべき!」
って思いましたよ~。
毎日眉毛の工程が少なくなるだけで、メイクの時短にもなるし、アイブロウ関連のコスメも 最小限揃えれば良いからお財布にも◎。
アートメイク代は高いけど、そこは「日割り」して考えていきましょう!w
私は、高い買い物や嗜好品を買う時、必ず「日割り」で計算しますw
自分のお財布を痛めて買うと決断した品はとても愛着がわくし、大事にするから、もちがいいものが多い。
すると・・・結果、長い年月使えば安い買い物だったんだと思えるわけです。
(無理くり力業wwwww)
・クリニック選び ➡ 自分の理想の形の眉毛を実現してくれる施術者
担当希望の施術者の過去のサンプル写真などがあれば、色々見てみるべき。
・形&色 ➡ 1~2年アートメイクが持つことを想定して、形や色は選ぶべし。
それから、施術当日は・・・
・自分がなりたい眉毛の写真(メイクした状態で「今日の眉毛上手くかけた!」って思った日の写真)を何枚かクリニックに持ち込むべし
これは大事ですね。
皆さんの参考になれば幸いです。