trilogy ローズヒップクレンジングオイル

2002年に2人の姉妹によって生まれたニュージーランド発ナチュラルスキンケアブランド『trilogy(トリロジー)』から発売中の、 ナチュラル成分のみ配合のクレンジングオイル。

トリロジー クレンジングオイル 110ml

クリームタイプ、ジェルタイプ、バームタイプはあったけれど・・・これまでなかったオイルタイプ☝️
クレンジングはオイル派の私にとって、これは嬉しい😊♪

2~4プッシュを手に取り、優しく円を描くようにマッサージ♪

オイルの伸び、良し!
肌に乗せた瞬間にやさしくいい香りが広がってきて「ああ、いい気持ち」って思っている間にメイクオフ。これは早い。

肌に負担をかけず労わりながら、アイメイクやリップ メイクなどのポイントメイクもスピーディーに落とせちゃいました。
クレンジング後も 肌のつっぱりや乾燥を感じることなく、うるおいと皮脂バランスを整えてくれるのも嬉しいポイント。

全成分中の、この3つがポイントらしい🙄💭💭💭
①ローズヒップオイル⇒キメを整えながら優しくメイクオフ
②スウィートアーモンドオイル⇒保湿
③パパイヤシードオイル⇒汚れとともに古い角質をオフ

ローズヒップパワー、恐るべし・・・。
これはリピート決定です。

<ここがポイント!>
■ネイトゥルー認証取得
■W洗顔不要
■ミネラルオイル、アルコール、ラウリル硫酸ナトリウム 不使用

<全成分>
アーモンド油、セスキオレイン酸ポリグリセリル-2、カプリル酸ヤシ油アルキル、カプリル酸ポリグリセリル-2、ブドウ種子油、ローズヒップ油、パパイア種子油、ヒマワリ種子油、ローズマリー葉エキス、酢酸トコフェロール、香料

トリロジーといえば・・・『ローズヒップオイル』でしょ!!

20秒に1本売れると言われるほど、世界中で人気を博しているオイル美容のパイオニア。
周り含め、み~~~んな使ってます(笑)
美容好きの集団がこぞって使うほどの信頼度。
これ、凄いよね。
因みに、ブランド名は❝トリオ❞から生まれた言葉で「simple・pure・vital」の3つを意味するんだそうです🙄☝️

MARTINA『ローズバルサム』

ドイツ発、植物の力を最大限に生かしたMARTINA(マルティナオーガニックスキンケア)から『ローズバルサム』✨

マルティナ ローズバルサム 2,400 円+税(15ml)

夏の紫外線の影響で乾燥しがちなお肌。
おでこや鼻先など、日焼けしやすい部分は特にフェイスケアが重要。
「最上級保湿力のこってりしたテクスチャーが今すぐ必要!」

という時にまず思いつくのが「マルティナ」!!!
これ以上のこってり感は他のブランドでは実現できないくらいの質感で、1回の使用で実感できます。

こってりしているのに肌なじみは早い。
肌にうるおいを与えてくれる濃厚なバームです。
ダマスクバラ花エキスや、必須脂肪酸を豊富に含むローズヒップ油(カ二ナバラ果実油)を配合していて、こりゃ「レスキューアイテム」として活躍してくれること間違いなしだ~。
困った時のマルティナさまさま、です。

<ここがポイント!>
■デメター認証( #バイオダイナミック農法 )の原材料を66%以上含む
■とにかく濃厚!濃厚!濃厚ー!

<全成分>オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、カルナウバロウ、カカオ脂、シア脂、ダマスクバラ花エキス、カニナバラ果実油、アボカド油、ダマスクバラ花油、トコフェロール(サンフラワー油由来)

MY BEST 化粧水

長年の愛用品と、最近我が家の仲間になったものシリーズ😊

今回は「化粧水」。
基本、ズボラなので簡単ケア♪
その日の気分やスキンケアに掛けられる時間の違いで手に取るものを変えています。


➊URUON うるおい炭酸ミスト

細かな霧がふわっと優しく包んでくれる「水素還元純水」のみのシンプルミスト。
スキンケアの浸透をサポートしてくれるブースターとして洗顔後一番最初に使っています✨
水素還元純水に含まれる炭酸を余すところなく肌に届けたいので、顔から1・2cmくらいのところからシューッと!
(大体のミストは顔から話してしまうことで7割地面に落ちてしまうと聞いて「確かに🙄💭」と納得してから炭酸入りは特に近距離で使っています(笑))

➋アルテヤオーガニック ブルガリアンローズローション

1本にブルガリアンローズ約220輪分のローズオイル(潤い美肌成分)と約300輪分のローズ水(潤い美肌成分)がギュ!
豊かで深いダマスクローズの香りがふんわり広がります🌹
・100%天然成分
・99%オーガニック(オーガニック農法)

➌カティエ スージング ビューティーローション

スプレータイプの化粧水でコスパがいいオーガニックを探しているなら絶対にコレがオススメ🙆‍♀️
もう何本目だろう・・・ってくらいずっと使っています。
エタノールフリーですがサッパリ系なので、この後にお気に入りの乳液や美容液を追加します。

➍do organic エクストラクトローションリペアN

保湿成分の柳蘭エキスとキューカンバーエキスを配合しているから、肌あれを防ぎながらエイジングケアできる化粧水✨
・ECOCERT認証取得
・オーガニック栽培の原料を13.3%配合
有機ダマスクローズのほのかな香り♪


➎to/one モイスチャーローション

選び抜いたウチワサボテンオイルとフラワーエキスの強みを用い、潤いを保ちながら透明感のある美しい素肌へ導いてくれる化粧水。
美容成分や潤いの浸透性を高めるイオン水を採用しているそう🙄💭💭💭
手のひらに乗せた瞬間ふんわり高貴な香りがします♡

➏URUON うるおい化粧水

“水素還元純水”と保湿成分でうるおい満ちる感じ♪
手に取った瞬間はみずみずしいけれど、水分⇒美容成分の順番で肌に浸透していくから、顔に着けた瞬間と5分後の肌のモチモチ度が全く違って面白い。
一般的な化粧水と違う視点で作られてるな~って逸品😲‼️

【コスメ・スキンケア】リピート買い&気になる新作 購入品紹介【雑貨】

あぁ・・・。

右肩だけ最初めくれてるのがすっごく気になるww 

インナーケアから、スキンケア、紫外線対策のアイテムまで。 

どれもおすすめアイテム。 

アラフォーのお買い物。 

お顔物の参考になれば幸いです♡ 

<UPしたブランド> 

・URUON

 

・rms beauty

 

・AMRITARA

・芦屋ロサブラン 

・おいせさん

・FEMMUE 

J.E.ME Dia Cleansing+Device クレンジングとイオン導入2in1!【美顔器】

以前使っていたシリコーン製のクレンジング専用のやーつが壊れてしまって探していたら・・・・ふふふ、い~の見つけちゃったので買い替え♪ 

前のがクレンジング専用だったのに、新しいのは、半分くらいの金額でクレンジングとイオン電流機能が1つになってるお利口さん。 

『J.E.ME Dia™Cleansing+Device』 

1台で2つの機能ってだけで、既にお得感満載。 

勿論防水機能付きで、充電が「無線」なのがポイント! 充電用のパッドに置くだけで充電できる手軽さが「めっちゃいい!」って思った。 

充電忘れ、よくあるので・・・・使い終わったら置くだけで充電できるのはありがたいんです。 

(フル充電で毎日3分使っても60日持つそうなので、旅行には本体だけ持っていけばOK♪) 

私がこの写真を撮影していたら、早速夫が後ろから「何それ?いいの?」って自分も使う気満々なので、今日から夫婦兼用で使うぞ~! 

<ここがポイント!>

クレンジングモード 

・抗菌シリコン製 

・振動レベル:5段階 

・1分間に7800回の微細振動で毛穴の奥の汚れまでしっかり除去

<イオン電流モード>

 ・↑の微細振動で手持ちの化粧品の美容成分を肌の角質層にまで浸透させられる 

・メインとサイドの2つの面使用可能。頬などの広い面はメインで、目元や口元、首元はしっかりフィットできるサイドの面でカバーできる