メイク動画の中で使っている商品はこちらです↓
■artisメイクブラシ
■パウダー
■Biore UV アスリズム
■ニベア リッチケア スモーキーローズ
written by Atsuko Kurusu
メイク動画の中で使っている商品はこちらです↓
■artisメイクブラシ
■パウダー
■Biore UV アスリズム
■ニベア リッチケア スモーキーローズ
ずっと気になってたの・・・「毛穴吸引器」。
YouTubeのオススメでちょいちょい上がってくる「角栓からにゅるにゅる皮脂がでちゃう動画」。
あれ、ほんとなん?て。
検証してみました。
使った毛穴吸引器はこちら「アレティ」
↓↓↓
自宅での毛穴吸引は、あくまでもレスキュー的な立ち位置が良いと思います。
こちらのヘッド3種 ↓↓↓
中丸と小丸のサイズの違い ↓↓↓
カメラ、こんなん ↓↓↓
USB接続口とか、こんなん ↓↓↓
クリニックにいける方は、こちらがベストです
↓↓↓
インスタグラムでご紹介いただいた商品だったのですが、あまりにもすごく落ちたので、YouTubeの動画にしました♡
動画をご覧頂ければ一目瞭然。
落ちます!
あえてバッチバチに濃くしたメイクもスッキリ落ちました!
↓ ↓ ↓
『見た目はこっくり。肌に乗せると軽くオイルのような滑りのいいテクスチャー!』
今までクレンジングクリームを1番に選んでこなかった理由は「肌に乗せても、毛穴の奥まで浸透してはいかないような分離した使用感」でした。
でも「フェイシャリスト トリートメントマセR」には正直ビックリ!!
見た目と、指に乗せた瞬間は“こっくりしたクリーム”なのに、肌に乗せてくるくるとマッサージし出したらあれよあれよという間にそのテクスチャーがオイルのような密着度のある感覚に変身。
オイル感があるのにべったりとした重さがないのも◎
これは、人間の肌と親和性の高い、主成分のスクワランがもたらす効果ですね。
「スクワラン」とは?
深海鮫の肝臓から取れる肝油が主成分のスクワレンを酸化しにくく安定化させたものがスクワランです
ティッシュオフでも十分汚れを吸着してはくれましたが「シーボン クレンジングタオル」を買ってそれを繰り返し使う方がエコ活にもなるし、長期的に考えると繰り返し使える分経済的だと感じました◎
植物由来の再生繊維を使用しているという点も、個人的にはポイント高め!
うん!
言うことなしのクレンジングクリームでした!
2021年6月1日新発売!FEMMUE ソフトクレイ ベルベットマスク
またしてもFEMMUEから気になる新商品が発売されました♡
蓋を開けた瞬間、定番のダークグレイではなく、女心をくすぐるピンククレイにテンションが上がる✨
ダマスクローズの優雅な香りも◎!
テクスチャーは“シフォン”のようなエアイン質感。
手にのせた瞬間、その軽さにびっくり!
ふんわりとなめらかなクレイをくるくるとなじませ、10分待ってオフするだけの簡単ケア。
これ、お風呂に入る10分くらい前に塗っておいて、準備をして〜お風呂に入るのがベストタイミングだと思いました。
シャワーで洗い流した後、湯船に浸かれば、もしクレイの洗い残しがあっても汗で押し出し!
クレイの洗い流しも完璧です。
クレイが汚れをしっかり吸着してくれるので、後にはみずみずしいうるおいだけが残る感覚です。
ソフトなテクスチャーと繊細な粒子を持つファミュのクレイが肌の汚れをしっかり吸着してくれます。
エアイン質感だから肌への摩擦も感じません。
クレイが肌の上で収縮し引き締めることで、肌表面のキメをなめらかに整えてくれるそうです。
10分経過するくらいに、この「収縮感」がわかるので「コレね!」という合図を体感してみてくださいね。
このふんわりエアイン質感の秘密は「微細な空気を含ませること」なんだって!
べったりと重いクレイマスクの概念が覆絵されるテクスチャー、これは一度試して欲しい!!
ファミュのクレイマスクはナチュラル成分のみで開発されているそう。
うるおい成分には“グリセリン”を採用。
注目の成分は、過酷な現代環境に配慮した「シカナルシスコンプレックス」。
〈シカナルシスコンプレックス〉
✖︎合成香料不使用
✖︎合成着色料不使用
水、カオリン、プロパンジオール、グリセリン、ベントナイト、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オリーブ油脂肪酸セテアリル、キズイセンエキス、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、カプリル酸ソルビタン、ツボクサエキス、クコ果実エキス、加水分解コメヌカエキス、カンゾウ根エキス、メリアアザジラクタ花エキス、コクシニアインディカ果実エキス、カプリリルグリコール、乳酸、メリアアザジラクタ葉エキス、ナス果実エキス、アロエベラ花エキス、ウコン根エキス、カミメボウキ葉エキス、サンゴモエキス、ダマスクバラ花油
スキンケアって、365日するものだから簡単ステップがいい。
簡単ステップがいいけど、ちゃんとした品質のものを使いたい。
☑ 敏感肌でも安心して使える
☑ 無添加・無香料・低刺激(10の肌ストレス成分をカット!)
☑ 肌より微細な精密機器(半導体)に使用している純水を使用!当然肌への浸透も簡単なことよ!
☑ 上記のクオリティで150ml3000円台!この品質の化粧水は他になし!
ハイ、最高!
使い始めて3年経過したウルオンシリーズ。
「オーガニックやナチュラル成分に長けているスキンケア番長」みたいなお姉さまからご紹介いただいたのがきっかけでした。
そもそも、そういったきっかけで出会ったから信頼度も最初から高かったけれど・・・1回使ってみて、5分後、1日後の保湿力の高さと肌のもちもち感にびっくり!
以降、私のスキンケア棚から外すことができないメインのブランドになりました♪
使いだしたらすぐわかる~!肌のもちもち感♡
どのくらいウルオンが好きかって・・・?
このくらい↓↓↓
URUONを紹介している過去動画
■【コスメ・スキンケア】リピート買い&気になる新作 購入品紹介【雑貨】
■【42歳でツヤ肌】最近のお気に入りスキンケア・化粧水&美容液【美肌・愛用品】
過去の動画でも2回私物紹介してる・・・それくらい、好き♡
ただ、その時には「うるおい炭酸ミスト」をメインで紹介していたので、今回は「うるおい化粧水」をみんなにオススメ!