メイク動画の中で使っている商品はこちらです↓
■artisメイクブラシ
■パウダー
■Biore UV アスリズム
■ニベア リッチケア スモーキーローズ
written by Atsuko Kurusu
メイク動画の中で使っている商品はこちらです↓
■artisメイクブラシ
■パウダー
■Biore UV アスリズム
■ニベア リッチケア スモーキーローズ
クッションファンデって、肌の上にのせてる感あって乾燥しないけど、オイリーなものが多いからその分よれが気になるのが難点だったけど。
めちゃくちゃ自然な仕上がりなのに、赤みや色むらはしっかりカバーしてくれて◎!
しかも、1トーンUPして艶肌爆誕!!
石油系乳化剤の代わりに植物由来の乳化剤を使用しているから低刺激で肌に優しい成分なのも嬉しい。
・SPF50+PA++++・無香料
・紫外線吸収剤フリー・カラーは「アイボリー」「ベージュ」2色
カラー展開がもう1色くらいあったら、さらに最高!
約9か月ぶりのメイク動画。
今回は、親友「おーむらさん」のメイクアイテムを5つ借りてメイクしてみました。
自分以外の人のメイクアイテムでメイクする機会なんてなかなかないので実に新鮮!
使ってみて「へ~」とか「これいいじゃん」って物もあったので、今後購入するときの参考にもなりました。
あ〜、鏡、今度からiPhoneの後ろに装着して撮影しようと心に決めましたw
レンズ見ながらほぼ鏡ノールックで化粧したら、いつも以上に化粧が下手。
アイシャドウ、最後にパールカラメ系入れてもっとグラデ作るべきだったと反省。
使用しているブランドの「アマゾン」「楽天」「Yahooショッピング」のリンク、見つけたものは貼っておきま~す!
アルマーニ リップマエストロ 500番
クラランス オンブル4 ローズウッド
(アマゾンにはローズウッドがなかったので、似寄りの01番をリンク載せておきます)
クラランス コンフォートリップオイル
(使用していたのは限定職だったので、販売中のほか色掲載しておきます)
プライバシー UVパウダー 50 ファンデーション
MiMC ミネラルクリーミーファンデーション
基本、ヘアセット含めて15分でメイク出来るアラフォー、来栖です。
YouTubeの動画撮影だと、ゆっくり喋りながらなのでやや時間をかけて仕上げますが、そもそもベースメイクがかなり軽いので、この動画通の工程だと10分あればメイクが完了します。
★マークはケミカルコスメ。それ以外はナチュラルコスメです
<今回のメイク順>
①日焼け止め&ベース
FEMMUE トーンアップUVクリーム SPF50 PA+++
②コンシーラー代わりのポイント塗り
MiMC ミネラルクリーミーファンデーション SPF20 PA++
③ベースリップ
アボタニカル ビューティリップバーム
④毛穴や凸凹、小じわをぼかすポイント塗り
m.m.m スキンスムーザー
⑤★チーク
ジルスチュアート ミックスブラッシュ コンパクト N
02 フレッシュアプリコット
⑥★パウダー
プライバシー UVフェイスパウダー SPF50+PA++++
⑦アイライナー(ペンシル)
ナチュラグラッセ アイライナーペンシル 01
⑧アイシャドウ
Celvoke ヴォランタリー アイズ
05:パールホワイト
06:チョコレートブラウン
07:タン
11:シャンパンゴールド
⑨★アイライナー
CEZANNE ブラックアイライナー
⑩マスカラ
to/one ロングラッシュマスカラ(01)
⑪リップ
Mila Owen × to/one LIMITEDカラーバター
リップグロス(EX03 テラコッタベージュ)
今回の推しアイテムは、最後に使った「ミラオーウェン×トーン」のカラーバター。
テラコッタベージュの優しい秋色が、季節の変わり目にぴったり!
次のメイク動画は・・・・また3か月後かしら??
約3か月ぶりのメイク動画。
そんなに頻繁には新しいアイテムを取り入れませんが、今回私にしては結構追加購入しているので撮影してみました。
パウダー&アイライナー以外はナチュラルコスメなので、ナチュラルコスメ率高めです。
そしてその中でも、ムー(m.m.m.)率高め♡
私が使った「スキンスムーザー」はハチミツ入りのブルーですが、実は羅新作のラベンダーも入手は出来ているので、今使っているものを使用し終わったら(次のメイク動画辺りではきっとそっちになっているはず)またご紹介しますね♡
(私は保湿命なので、通常版のピンクよりハチミツ入りのブルーがお気に入りです!)
この「m.m.m.」のリップ&チーク、発色よかった!
今回は「プライバシー(パウダー)」「セザンヌ(アイライナー)」以外、ナチュラルコスメです。
パウダーの「プライバシー」はこの使用感が良かったので、追加で3個セットで購入しました。
ジルの容器だと、プライバシーの3.5g×4つ分でも余裕でお粉がまとまりましたww
<今回使用したブランド> ※リンクなかったものは貼ってません
・COSKICHI(CosmeKitchen)
・to/one
・チャントアチャーム
・MiMC
・プライバシー
・m.m.m.
・ナチュラグラッセ
・オンリーミネラル
↓同じ色がなかったので、近い色を貼っておきます
・セルヴォーク
・CEZANNE