MYBEST日焼け止め

店頭でよくあった質問。

『赤ちゃんでも使える日焼け止めってありますか?』
『敏感肌に使える日焼け止めありますか?』
🙄💭💭💭


そんな時、必ずオススメしていた私も愛用している信頼の2ブランドと最近発売された期待の1ブランドをレビューしてみました。

1年中、化粧下地に日焼け止めを使用するので私にとっては重要なジャンルなんです✨

💙アコレル サンプロテクションクリーム50+

驚異の0歳から使用可能な日焼け止め!
なのにこのSPF値😲‼️
ウォータープルーフなのに石鹸でオフできるんだから、ビックリの連続。
なかなか塗り直し出来るタイミングがない1日外出する日の救世主です。
伸びもよく、肌が1トーン明るくなるから化粧下地がわりに使うと白肌に仕上がるよ。

●赤ちゃんの肌を守るセサミオイル配合
●0才から使用可能
●SPF:50+/PA: ++++
●無香料
●ナチュラルサンフィルター使用
●酸化亜鉛不使用
●ナノ粒子不使用
●エコサート、コスメビオ 認証取得
●石鹸で落とせる
●ウォータープルーフタイプ

🧡チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター SPF43・PA++

以前もポストした、発売以来、ずっと愛用している溺愛品。
塗った瞬間肌に馴染んで“白浮き0”だから、全身に躊躇なく使えます☺️✨
●100%自然成分で乳幼児から使用可能
●無着色・無香料
●界面活性剤不使用
●紫外線吸収剤不使用
●パラベンフリー
●石鹸で落とせる
●酸化しにくい「マカダミア種子油」を使用(無鉱物油)

❤️アムリターラ ベリーズビューティーサンスクリーン SPF10 PA+ 40mL

アムリターラからまた期待の新商品が出たので早速レビュー!
『え?これ、日焼け止め?』ってくらい、まるで美容クリームみたいな肌に溶け込むサラリとした塗り心地✨
オーガニックベリーの力がギュッと詰まった、身体が喜ぶ日焼け止め🌞
まめに塗り直し出来る日やすっぴん時間もこれなら楽々使えちゃうなー!
●酸化チタン、酸化亜鉛、紫外線吸収剤フリー
●オーガニックベリーの力でSPF10を実現
●24時間、肌負担なし
●天然物質のみを使用
●肌にハリと透明感をもたらす美容液の役割も

【ディズニーリゾートライン】「可愛い」が大渋滞のダッフィー&フレンズライナーに乗ってきた!【VLOG】

※この動画は2020年3月26日よりも前に撮影しました

「チックタックダイナー」で小腹を満たした我ら。

次に向かうは「リゾラ」。

ずっと乗りたかった「ダッフィー&フレンズ」号が、5月31日まで延長してが走っているので乗りに行ってきました。

初めましてのクッキー・アン。

王道ダッフィー&シェリーメイ。

私の推し、ジェラトーニ。

女の子の大好きが詰まったステラ・ルー。

車内で、何度「可愛い」って言葉がこぼれた事か♡

6月からは新型車両もお目見えするようですが、その前に、1日でも平和な日常が戻ってまたパークに行ける日が来ることを祈っています。

しっとりふっくら、抱きしめたくなるシュガーボディ

1日に3度(朝、夕飯後、寝る前)湯船に浸かるほど、お風呂大好き。

『お風呂入ってくる🛁』っていうと、夫は「また😧?」って呆れているほど(笑)1日のうち1時間半以上いる場所なので(笑)

バスタイムを充実させることはとっても大事。

バスソルトや炭酸タブレットは毎日のことですが、週に2回はスペシャルケアとしてスクラブを使ってマッサージもしています✨中でも好きなのは、スクラブ。

昔はあら塩をダイレクトに体にモミモミして「あぁ~、今、私、漬物みたいだな~🤤」と自分が漬物になったイメージでどんどん身体から水分抜けていけ!くらいに思っていましたが、塩って、粒子が荒いから結構痛い(笑)

シュガースクラブに出会った時の感動たるや(笑)

塩よりも砂糖の方が粒子が細かいから、実にソフト♡今回見つけたのは、4月末からLOFTで先行発売されていたクナイプのシュガースクラブ✨

まずね、上の理由以上にキャッチコピーにやられた。

“しっとりふっくら、抱きしめたくなるスイートボディ”なにそれ。

すぐ買う!すぐ使う!

2種類あった中で、選んだのは「カメリア&アルガン」。

カメリアとアルガン、年齢に抗いたい(笑)

私が好きなこの2つのオイルがコンビになっているなんて、最高♡

で、使ってみた🙄💭💭💭

初回生産の限定バージョンで、スパチュラがついていました✨
内蓋を開けたら、ふんわり甘~いバニラっぽい香り♪

乾燥しやすい脚と腕、膝や肘も入念に。

濡れた状態の肌にスリスリなじませるようにマッサージして、優し~く角質をOFF。


洗い流してびっくり!!!!

水、はじきます(笑)

肌がしっかりとオイルでコーティングされている感じ♡

私のバスタイムの工程は、軽く身体洗う⇒湯船浸かる⇒髪の毛洗う+しっかり身体洗う+週2のスペシャルケア⇒ピカピカ✨って順番なので何の問題もなくシュガースクラブで保湿された肌のままお風呂上りを迎えますが、スクラブしてからもう1回湯船に浸かる方は、油膜がはってるから水をはじいちゃって大変かも💦

エステでオイルマッサージした時も、「出来たらボディソープで洗い流さず、そのままシャワーだけにして成分をお肌に浸透させてあげてください」って言われるのと同じで、このシュガースクラブも“バスタイムの〆”に使うのがオススメです。

乾燥する前に「保湿!保湿!」と、お風呂上りは大急ぎでクリーム塗ったりオイル塗ったり秒速で動かなきゃいけないけど。クナイプのシュガースクラブを使った日は、保湿クリームいらずでスベスベな肌と、動く度ほんのり続く甘い香り♪お風呂上がりの行動が優雅になります(笑)

「こりゃいい!」と思ったから、いつもお世話になっている先輩や友達にささやかながら感謝の気持ちを込めて“来栖オススメ品”としてプレゼントしています🎁✨

<ココがポイント!>

◾︎天然植物オイル(カメリア、アルガン)使用

◾︎パラベンフリー

◾︎パラフィンフリー

◾︎シリコンフリー

◾︎鉱物油(ミネラルオイル)フリー

◾︎動物実験していない

メイクまで落とせるオーガニック石鹸

令和初日に日本で発売開始した、顔も体も洗えて、メイクまで落とせるオーガニックソープ「ザ・パーフェクトアンカー」を使ってみた💡

(令和と共に発売とか、なんか縁起良さそうやないか🙄💭💭💭)

メイクまで落とせるって、ズボラちゃんには嬉しいポイントなので、『ホントにザ・パーフェクトアンカーだけでしっかりメイクが落ちるか?』試してみました🙄💭💭💭

実は、全種類入手しているのですが(全身洗えるマルチなソープなのに、このサイズで1080円は嬉しい♡)使ったのは、『#11 レモングラス&オレンジ』。

レモングラスが入ってるものって、結構レモングラスが強く感じる商品が多いけど、コレはオレンジの甘い香りが勝ってる🍊

泡立てに、先日楽天でポチった便利グッズ登場(笑)

きめ細かい泡で顔を包んで、優しくクルクル。

洗い上がり、タオルドライした後もつっぱりは感じませんでした。

ヘンプ油、ホホバ油、シア脂油のうるおい成分が肌を守ってくれてる安心感たるや✨全8種類あるから、他の7種も使うのが楽しみ♡🧴

<ココがポイント!>

◾︎100%天然・無添加で認定オーガニック合成の界面活性剤、保存料、着色料など合成添加物は一切不使用。

◾︎日本人の肌に合うようにアレンジされた、米国製カスチールソープ(植物オイルを主体とした石鹸)

◾︎動物実験していない

◾︎洗顔、クレンジング、ボディ…1 本で全身洗える

「ザ・パーフェクトアンカー」と激類似品(いや、むしろこっちが古株だし有名)な「ドクターブロナー」も貼っておくので、好きな香りで選んでもいいかも♪

材料は2つだけ!縫わない!切らない!30秒で完成する簡単ハンカチマスクの作り方

マスクを求めて早朝ドラックストアのOPEN前、2時間並んだって言う話・・・友人から聞きました。

自宅で仕事が出来るケースが多いので、私はマスクを毎日消費したりしませんが・・・どうしても外出しなければいけない人にとって、マスクが入手できないことは死活問題ですよね。

というわけで、30秒で簡単に作れて、尚且つ材料は「ハンカチ」+「ゴム」の2つだけという手作りマスクをシェア。

ズボラちゃんな私でも、30秒で完成したので・・・w

皆さんも簡単に作ることが可能です。

最初は細かく説明しながら作っていますが、「マスクの作り方だけ知りたい」という方は、マスクを俯瞰から物撮りしているので、12:09からご覧ください。

1日でも早く、世界が落ち着きますように。

なんでもない毎日が幸せなんだ・・・って痛感できた分、きっと、これから、私たちは毎日をもっともっと大切に生きられる気がするよね。

今は我慢の時。

1人1人の理解で、頑張っていこうね。