ワンコにも優しく

先日、夫がムーちゃんお気に入りのおやつを売っているお店の近くに行く予定があったので「ムーちゃんのおやつ買ってきてね」ってお願いしておいたの。

私が「ナチュラル」だ、「オーガニック」だとうるさいのをよくわかっているので、買ってきてくれたのは

■酸化防止剤不使用
■着色料・発色剤不使用
■香料不使用
■保存料・保湿剤不使用

のナチュラル素材「アニマルビスケット」でした(笑)

たべっこ動物・・・・思いだすね。

でも、それよりはるかに体にやさしめ。
1個いただきましたが(食べたんかい)そこそこ味ついてました。

これを買ってきてから、ムーちゃんに「お家!」っていうとビスケットもらえるって思っているようで・・・ダッシュでケージに入ってお留守番態勢をとってくれるようになりました(笑)

夫よ、あっぱれ!な商品セレクトでした♪

これ以外にも、ここ1年ムーちゃんとネネのおやつは「ラシャトン」のネコのナチュラルおやつ。
“ねこの”って商品名ですが、ムーちゃんも大好き。

こんな感じでおやつを目の前に出すと、まず直視。

待ちきれず、舌出してます(笑)

食べだしたら、秒で完食します(笑)
食事以外も、うちの2匹はシャンコンもオーガニック。
なんて贅沢なのでしょうか。


大事な家族ですからね、ワンコもニャンコも。

trilogy ローズヒップクレンジングオイル

2002年に2人の姉妹によって生まれたニュージーランド発ナチュラルスキンケアブランド『trilogy(トリロジー)』から発売中の、 ナチュラル成分のみ配合のクレンジングオイル。

トリロジー クレンジングオイル 110ml

クリームタイプ、ジェルタイプ、バームタイプはあったけれど・・・これまでなかったオイルタイプ☝️
クレンジングはオイル派の私にとって、これは嬉しい😊♪

2~4プッシュを手に取り、優しく円を描くようにマッサージ♪

オイルの伸び、良し!
肌に乗せた瞬間にやさしくいい香りが広がってきて「ああ、いい気持ち」って思っている間にメイクオフ。これは早い。

肌に負担をかけず労わりながら、アイメイクやリップ メイクなどのポイントメイクもスピーディーに落とせちゃいました。
クレンジング後も 肌のつっぱりや乾燥を感じることなく、うるおいと皮脂バランスを整えてくれるのも嬉しいポイント。

全成分中の、この3つがポイントらしい🙄💭💭💭
①ローズヒップオイル⇒キメを整えながら優しくメイクオフ
②スウィートアーモンドオイル⇒保湿
③パパイヤシードオイル⇒汚れとともに古い角質をオフ

ローズヒップパワー、恐るべし・・・。
これはリピート決定です。

<ここがポイント!>
■ネイトゥルー認証取得
■W洗顔不要
■ミネラルオイル、アルコール、ラウリル硫酸ナトリウム 不使用

<全成分>
アーモンド油、セスキオレイン酸ポリグリセリル-2、カプリル酸ヤシ油アルキル、カプリル酸ポリグリセリル-2、ブドウ種子油、ローズヒップ油、パパイア種子油、ヒマワリ種子油、ローズマリー葉エキス、酢酸トコフェロール、香料

トリロジーといえば・・・『ローズヒップオイル』でしょ!!

20秒に1本売れると言われるほど、世界中で人気を博しているオイル美容のパイオニア。
周り含め、み~~~んな使ってます(笑)
美容好きの集団がこぞって使うほどの信頼度。
これ、凄いよね。
因みに、ブランド名は❝トリオ❞から生まれた言葉で「simple・pure・vital」の3つを意味するんだそうです🙄☝️

geosoap(ジオソープ) face&body

竹炭以上の脱臭力!!!洗顔&全身用の石鹸「geosoap face&body」

<全成分>

パーム脂肪酸Na、パーム核脂肪酸Na、水、ゼオライト、グリセリン、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、パーム核脂肪酸、ラノリン、塩化Na、レモングラス油、ティーツリー葉油、酸化チタン、エチドロン酸4Na

使ってみた感想

パッケージを開けた瞬間、レモングラスの香りがふわーっと漂ってきます。

溶けてしまうのが早いナチュラル系石鹸の中では、1度濡れた後も結構硬めで「もちが良さそう♪」と期待できました。
洗顔用のネットで3回ほどクシュクシュしただけでしっかりとした泡が立ちました。
アルガンオイル(保湿成分)が配合されているので、すっきりしつつ肌に潤いはKEEPしてくれる感じです。

そもそも・・・ゼオライトって??

火山灰が固まってできた天然鉱物の総称(多孔質の鉱物)です。
目に見えない無数の穴を持っていて「吸着・脱臭力」「イオン交換力」「調湿力」に優れた天然の原材料なんだそうです。
猫ちゃんと暮らしている方は「猫のトイレ用の砂(鉱物系)」をチョイスしていればなじみがありますよね♪
脱臭力が強いので、我が家もネネちゃん、ずっとゼオライト入りのものを使用しています。
(木とかおからとか紙とか・・・色々試したのですが、やっぱり脱臭では鉱物系に勝るものはなし!です)
猫砂の他にも、家屋の壁紙や、水槽の水質浄化や土壌汚染対策に活用されていて、実は私たちの身近な素材なんだぞ!

天然の洗浄成分は、洗い流した後も環境に優しく、使えば使うほどに自分だけじゃなく地球もキレイにする石鹸♪

春に発売されたチューブタイプの「ハンド&リフレッシュ」も我が家のマストアイテムなので、どんどんジオソープのシリーズが発売されて、今後展開も楽しみです。

ジオソープシリーズには手洗い用の商品も・・・

「ハンド&リフレッシュ」のスクラブ感も私は大好き。

Z3っていうゼオライトの特性を一番体感できる“粗め”のテクスチャーです。
このくらいの粗さ↓

MARTINA『ローズバルサム』

ドイツ発、植物の力を最大限に生かしたMARTINA(マルティナオーガニックスキンケア)から『ローズバルサム』✨

マルティナ ローズバルサム 2,400 円+税(15ml)

夏の紫外線の影響で乾燥しがちなお肌。
おでこや鼻先など、日焼けしやすい部分は特にフェイスケアが重要。
「最上級保湿力のこってりしたテクスチャーが今すぐ必要!」

という時にまず思いつくのが「マルティナ」!!!
これ以上のこってり感は他のブランドでは実現できないくらいの質感で、1回の使用で実感できます。

こってりしているのに肌なじみは早い。
肌にうるおいを与えてくれる濃厚なバームです。
ダマスクバラ花エキスや、必須脂肪酸を豊富に含むローズヒップ油(カ二ナバラ果実油)を配合していて、こりゃ「レスキューアイテム」として活躍してくれること間違いなしだ~。
困った時のマルティナさまさま、です。

<ここがポイント!>
■デメター認証( #バイオダイナミック農法 )の原材料を66%以上含む
■とにかく濃厚!濃厚!濃厚ー!

<全成分>オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、カルナウバロウ、カカオ脂、シア脂、ダマスクバラ花エキス、カニナバラ果実油、アボカド油、ダマスクバラ花油、トコフェロール(サンフラワー油由来)

とにかくズルい!FEMMUEの新商品

FEMMUEドリームグロウマスク CP(肌引き締め・ブースター)

数量限定!
日本限定!

2020年4月27日、FEMMUE(ファミュ)から新商品「ドリームグロウマスク CP(CLARIFY・PURIFY)」が発売になるよ~。

コレ、コレ!↓↓↓

韓国コスメで“日本限定品”が発売されるって、相当日本での人気が高いことが分かりますねぇ。
私も大好きなコスメブランド(スキンケアブランド)の1つです。

「ドリームグロウマスク CP」の第一印象が・・・ズルい。

ズル過ぎる。
なに、この可愛いパッケージ。
ゴールド~ピンクのグラデーション。
この時点でキュンと来ない人は・・・・・いないはず。

なんでだろう??
手に取った時点で“女子力がUPした気になってしまう”ファミュのアイテムって、ある種魔法なんだな、きっと。

「CP」のマスクの特徴が、これまたズルい。

・保湿
・毛穴ケア
・引き締め
・ブースター
が一度に叶うシートマスクって言うんだもん。

これまでファミュのマスクでは「PF」でエイジング&ハリをケアしてきたけど「引き締め」とか「ブースター」ってパワーワードは実に魅力的♡
暫くはこっちをスペシャルケアのアイテムにしてみようと思います。

(通常商品で愛用しているファミュの「フェイスマスクPF」はこちら↓)

最終的に「ドライバイオセルロースシート」がズルい

ココナッツ発酵エキスから抽出した極細繊維を3D上に編み込んで作っている100%ナチュラルなファミュのマスクは、1度使ったらもう他のマスクを「No,1」にはあげられないよ・・・ホント。
手触りが“ナタデココ”みたいに気持ちいいの♡
密着度もMAX!!!
マスクつけている間に家事しても、落ちない、ずれない、はがれない。

はい、最高。

初めて使った日から・・・・虜です。

「CP」マスクオフしてから3時間経過してこの文章を書いているけど、肌のモチモチ感がたまらん。
こんなズルいマスク、他にないよ。

女子諸君へ。
1度騙されたと思ってぜひ使っていてほしい。
そして、自分の肌を甘やかしてあげてほしい。

男子諸君へ。
「おうち時間」が長くなって毎日疲れている彼女や奥様へ、ささやかなプレゼントでこれをギフトしたら、きっと仲良し時間が続くから・・・なんでもない日のご機嫌取りがてらのプレゼントにどうぞ✨
(というか、私がもらったら・・・・暫くは超ご機嫌で過ごしますwwww)

■肌をきゅっと引き締めてくれる、韓国で特許を取得した成分(“ASコンプレックス”)を配合しているらしい。

<4つの植物成分>※毛穴を引き締め、なめらかに整える(ASコンプレックス)
1)メマツヨイグサ葉エキス
2)クズ根エキス
3)ダイオウショウ葉エキス
4)ウルムスダビディアナ根エキス

■不要な「角質」や「毛穴汚れ」を吸着してブースターに

肌の角質ケア、何していますか??

毛穴の広がりの原因の1つに「ターンオーバーが正常化していなくて、古い角質がいつまでも剥がれず毛穴を塞いでしまう」ってのがあるそうで。

不要な角質を除去するドライバイオセルロースシートを採用。
角質をやわらかくしてくれるレモン果実エキスとともに、肌表面にたまっている角質汚れや毛穴汚れをふやかしてからめ取り、オフします。
これによって肌表面がなめらかになり、化粧水や美容液がなじみやすくなるため、ブースター機能を発揮します。
スキンケアのファーストステップに最適♡