2020年のゴールデンウィークは「Stay Home」ということで、 お互いのワンコと共に、私生活、みんなからの質問に答えての戦隊トーク、 などゆる~くZoomでお喋り♪
戦隊話、ゆかゆかがみんなからの色んな質問に答えております♪
今回の最終回!
是非ご覧ください。
私のPCが10年前のモデルなので画像が相当粗目ですwwが、その辺も含め ゆる~くご覧ください。
因みに、PCカメラじゃなく外部カメラの接続方法が分かったので、今後のZoom収録はそこそこ良い画像でお届けできるぞー!

written by Atsuko Kurusu
2020年のゴールデンウィークは「Stay Home」ということで、 お互いのワンコと共に、私生活、みんなからの質問に答えての戦隊トーク、 などゆる~くZoomでお喋り♪
戦隊話、ゆかゆかがみんなからの色んな質問に答えております♪
今回の最終回!
是非ご覧ください。
私のPCが10年前のモデルなので画像が相当粗目ですwwが、その辺も含め ゆる~くご覧ください。
因みに、PCカメラじゃなく外部カメラの接続方法が分かったので、今後のZoom収録はそこそこ良い画像でお届けできるぞー!
再び帰ってきました、神和苑。

お部屋にあった浴衣と作務衣、どっちかなーって迷った後、作務衣に着替えました。
神和苑は、能の舞台がある素敵なお宿。
広〜い!!!!!
この後、撮影していたら、『上がって撮影しましょか?』って宿のスタッフさんが勧めてくれて写真撮っちゃった♡ (その写真は秘密さ)

お部屋は、離れ。
広くて合宿所かと思ったくらい(笑)


お部屋には、露天風呂と

内風呂が。

両方あって贅沢ね。
まずは!と大浴場でひとっぷろ浴びてから、今宵の夕飯。
じゃじゃーん。


野菜、お肉、魚介までペロリと平らげて終了。

離れまでの廊下がひんやりして気持ち良かったなぁ。

この後、コンビニまでお散歩して、薄着だった友達はまんまと風邪をひいていました(笑)
『寒いよ?大丈夫?』って確認したのに(笑)
夜中まで楽しくお喋りして、コテっと眠りにつきました。

キティさん、就寝(笑)

若干パックがずれているのはご愛嬌♡
おやすみなさい
2020年のゴールデンウィークは「Stay Home」ということで、 お互いのワンコと共に、私生活、みんなからの質問に答えての戦隊トーク、 などゆる~くZoomでお喋り♪
戦隊話、旅話、ゆかゆかがみんなからの色んな質問に答えております♪
私のPCが10年前のモデルなので画像が相当粗目ですww
が、その辺も含め ゆる~くご覧ください。 因みに、PCカメラじゃなく外部カメラの接続方法が分かったので、今後のZoom収録はそこそこ良い画像でお届けできるぞー!
一路、今夜のお宿『神和苑(かんなわえん)』にチェックイン。
すぐ隣に“地獄”って看板が沢山あるから『あれなに!?何、地獄って』って聞いたら、お散歩がてら地獄めぐりをしようとなり、再び外へ。
湯けむりすごっ!

坊主地獄ってくらいだから、沢山のお坊さんがいるのかと思いきや、ココから湧き出るドロがお坊さんの頭に見えるから、だそう。

海地獄の手前では、地獄蒸しプリンを食べたよ。

だいぶポップな“地獄蒸焼”の文字(笑)

ここで、地獄めぐりのマップを見つけちゃって、気になった“血の池地獄”。
お散歩って言ってたのに、結局、もう一度車をだして、ちょっと離れた血の池地獄にも行ってきました。

見よ!この赤々とした池!!!
鬼さんですよ。


赤鬼ですよー。
こんな可愛い自販機ありましてん。

だいぶ儲かってますな、血の池地獄(笑)

地獄めぐりを満喫した我ら、再びお宿へ戻りました♡
ひょんなことから大分県に行くことになりまして。
計画から、あっというまの当日。

安心安全のANAさんで、大分県までビューンとひとっ飛び。
2時間かからず着いちゃうからあっと言う間だね。
空港からはこれまた翼が生えた車で、ブーンと移動して、着いたのは別府。
湯けむりがこーんなにたちこめてる街、初だ。

今回『初の大分県』って言ったら、「ビギナーコースを準備してます!」と自信満々な友達。
おすすめで、ランチは“関あじ”食べながら。
アレコレ質問したら、ガイドさんみたいに完璧な答えがバシバシ返ってきて期待もふくらむ。
ドキドキ(´-`)♡
ワクワク(´-`)♡
まずは【砂風呂】から始めよう!と砂風呂スポットに行ったら長〜い車の行列で断念しまして。
タイムキーパーの友達が『プラン変更!【ドロ】から行きます!』って【ドロ風呂】に連れて行かれる私。
着いた先は
『( ;∀;)え?!大丈夫!?ココ大丈夫なやつ!?』
ってくらい昭和を感じる温泉で、そこはもぅ、なんつーか、ショック受けまくりなスポットでした。(行った人しかわからないであろうこの感情(笑))
入り口付近はかなり粗めなドロ湯なんですが、細い道を通って行くと、最終的にはかなりキメの細かいドロ風呂になっているらしく、すれ違いざまのおばさまに『あの先まで行ってらっしゃいな♡あ、そこからは立って進んじゃだめよー。男湯と繋がってて丸見えだから』ってさ。
おばちゃん、ナイスアドバイス。
おばちゃん、グッジョブ。
おばちゃんのこのコメント無かったら、すっぽんぽんを皆様にご披露するとこでした。
(ね。衝撃的でしょ)
その、ほぼ混浴ゾーンであろう手前には、アジアの旅行女子達6人くらいが団子になっていて、先に進むのをためらってましてね。
あたしゃ、そこが行き止まりだと思ったわけ。
だがしかし…先に進んだアジアっ子達が、進みながら『キャーキャー』言うとるやないか。
柵から顔をすこーしだけだしてチラ見したら…
完全におっさん達が女湯を凝視してました(笑)
アウトー!
はい、アウトー!!
私、最終的にキメの細かいゾーンまで行けず。
なんすかね。
動物園のパンダちゃんでもあんなにかぶりつきで凝視されないわ!って勢いのあの視線(笑)
最初のスポットから衝撃受けすぎて友達に苦笑い。
『いつもはあんなに人いないんたけどなぁ〜。今まできた中で1番混んでたわ』
って週末のドロ風呂の混みっぷりに驚いてました。